ハッピーハート保育とは
ハッピーハートでは、ありのままの子どもの個性をみつめ、可能性を最大限に引き出し伸ばして行くことを大切にしています。
一人ひとりの「できたらいいな!」を共に考え、応援し、励ましていく場所でありたいと思っています。
ハッピーハート保育では
お子様の成長には段階があります。1歳半から3歳の時期は自律性が芽生え、食事や着替え排泄などを自分でできる・やってみるという欲求が現れます。3歳から5歳の時期は自発性が生まれ、集団の中で社会性・コミュニケーションなどを学ぶ大切な時期です。 ハッピーハート保育では、専門職員のもと一日を一緒に過こしながら、お子様の発育段階を見極め適切な療育プログラムを作成し『できる』を増やす療育を行っています。
児童発達支援・ハッピーハート保育
ハッピーハート保育は、療育を目的とした専門支援機関です。成長の遅れが気になる就学前のお子様に対して専門的な資格を持つスタッフのもと適切な支援計画にそって療育を行います。また、ご家庭での育児の悩みやご負担の軽減をはかります。
就学前の時期は、身辺自立や社会性、コミュニケーションなどを学ぶ大切な時期です。特に発達に偏りや遅れがみられるお子様においては、なるべく早い時期から個々の特性に応じた支援を行うことが効果的といわれています。
支援の内容は、一人ひとりの出来る事、苦手な事などを見つけそれぞれに効果的な課題を子供達が楽しみながら取り組めるように工夫を凝らしたプログラムを行います。また、成長具合や目標の達成度など、定期的に保護者様との面談でよく話し合うことで、ご家庭での子育てとも連携して支援を行う事でより高い効果を得ていくことができます。
1歳から就学前はハッピーハート保育、そして就学後は放課後等デイサービスハッピーハートへと継続的にお子様を支援する事ができる体制が整っています。これにより途切れる事無くスムーズで更に効果的な療育を行うことができます。
対象のお子様
対象のお子様発達障がい(自閉スペクトラム症、高機能自閉症、広汎性発達障がい、アスペルガー症候群、LD、ADHD)、および知的障がい、ダウン症など、医療機関での診断を受け、療育の必要性が認められるお子様。
ハッピーハート保育では、どんな特性のお子様でも安心して利用していただけるサービスを目指しています。そのためには、個々の好き嫌いから得意、不得意などそのお子様の細やかなアセスメントを行い、そこから得られた結果に基づいて適切な個別支援計画を作成し支援を行います。
また、保護者様とは施設でのお子様の成長の様子をはじめ、ご家庭での療育における問題や悩みも含めてよく話し合い、その中でお子様の特性に応じて適切に子育てが行えるように援助します。
①アセスメント
オリジナルアセスメントシートを使い、お子様の個性を詳細に分析し最適な指導方法や目標設定などの指針とします。
②個別支援計画製作
個別支援計画作成アセスメントから導き出した個々の特性を見極め、指導計画を作成し保護者様に提案いたします。
③支援スタート
支援計画を元に支援を行います。お子様が安心して過ごせる環境とするため、スタッフが愛情たっぷり、笑顔全開で療育に取り組みます。
専門性の高い支援プログラムを行う為に
専門性の高い支援プログラムを行う為にハッピーグループでは、福祉系国家資格、教員免許、保育士資格など有資格者で障がい者支援における実務経験が豊富な人材をこれまでに多数採用してきました。
しかしながら、資格があったとしてもそれで質の高い支援を実際に提供できるとは限りません。やはり、スタッフ一人ひとりの力量の向上をはかり、更に大切なこととしてスタッフの人間性まで高める努力が必要と考えます。そのため、スタッフ研修の充実がもっとも大切だと考え充実した社員研修を行うことが出来るように努力をしています。
正しい知識をもとに質の高い支援プログラムを実施する為に全スタッフを対象に新人研修を行っています。はじめに実施する新人研修では座学により基本的な障がいにおける知識の確認を行い、更に各種の支援方法の理解から実例に基づいたより実践的な支援方法を学びます。
地域、関係機関との連携
お子様を取り巻く支援機関が協力することで異なった専門性を補完しあい、問題を共有する事でより効果的な支援を行える体制作りに努めてまいります。地域における医療・行政・教育機関・相談支援事業所等の関連機関と適切な連携をはかり、一人ひとりのお子様に最適な療育プランを考えてのびのびと明るく楽しみながら成長できる環境を提供します。
障がいを持つお子様の子育てには大変なご苦労が伴います。養育の難しさからその負担は過重になり、大きなストレスを抱えてしまっている保護者さまが大変多く、また、周囲の人の無理解などから非難や叱責の対象になってしまうケースも見受けられます。
私達ハッピーハート保育は、その困難な子育てのご負担をサポートする地域の大きな支援体制の一員として、全力を尽くします。
利用対象者
- ①1歳~就学前の児童。
- ②児童発達支援(児童福祉法)の支給決定を受けている方。
送迎について
- ・こ利用の際は、こ自宅・保育園・幼稚園へお迎えに行きます。
- ・時間延長サービスの場合は、こ家族のお迎えをお願いします。
営業日
月曜日~土曜日 ※日曜日、祝日、お盆、年末年始は除く
営業時間
9時~l5時 (l7時まで延長可能)
※保育園・幼稚園との併用利用も可能です。時間帯などこ相談下さい。
活動の流れ
- お迎え/送迎
- 09:00 登所 / 支度 / 自由遊び / 個別療育
- 10:30 おはようの会 / 小集団活動
- 11:20 お弁当
- 12:30 午睡(午睡なしの場合は自由遊び / 個別療育)
- 14:00 起床
- 14:30 お帰りの準備
- 15:00 お迎え/送迎
- ※延長の場合:おやつ / 個別療育 / 自由遊び
ご利用の流れ
-
まずはお気軽にお電話でご相談下さい。ハッピー保育本部 総合受付
TEL 025-286-7353
FAX 025-286-6059
月~土曜日 9:00~17:00 -
随時施設見学(要予約):療育方針、手続きなどの説明。
-
市町村窓口でサービス利用の申請(受給者証の申請)。 手続きの際に、療育手帳や医師の診断書等が必要(市町村に異なる)。
-
受給者証発行後、ハッピーハート保育と契約。
保護者様、ご本人様と面談、基本アセスメントシート作成。
アセスメントの結果に応じて、お子様の個別支援計画作成。
個別支援計画
一人ひとりの状態に即した支援目標や支援方法、活動内容、利用頻度や時間等を示し、お子様又はご家族の同意をいただいたうえで、計画に沿った支援を行うことを目的に作成します。
この個別支援計画を家庭や関係する保育園・幼稚園と共有することで、より良い支援につなげることを目指しています。
モニタリング・面談
日頃の悩み事や学校などでの様子を共有していきます。また、ご利用時の様子をお伝えしながら、お子様のできることや、課題を成長に合わせ、一緒に考えていきます。
料金について
利用料の9割が国と自治体によって負担されるため、原則1割の自己負担額でサービスを利用できます。 また、世帯の所得に応じて1か月あたりの負担上限額が定められています。
世帯の収入状況 | 負担上限月額 |
---|---|
生活保護受給世帯・市町民税非課税世帯 | 0円 |
市町村民税課税世帯(前年の年収が概ね890以下の世帯) | 4,600円 |
上記以外(前年の年収が概ね890万円以上の世帯) | 37,200円 |
※2019年l0月1日より、 3歳から5歳までの児童発達支援等の利用者負担は、無償化の対象となります。
【その他サービス利用にかかる実費負担額】
請求事務手数料100円/月